Wiseデビットカードを作る手順を知りたい。
このような疑問に対して、この記事では実際の画像を使用してWiseデビットカードを作る手順をわかりやすく紹介していきます。
Wiseデビットカードの申し込みは、手数料が1,200円かかります。
Wiseアカウント開設からデビットカードの申し込み完了まで約15分です。
\両替手数料0.33%~世界中で支払い可能 /

- 元青年海外協力隊員
- 中東ヨルダンに2年間滞在
- 渡航歴20か国以上
Wiseデビットカードを作るために必要な物

- メールアドレス
- 携帯番号
- マイナンバーカード
- クレジットカード(Visa/Mastercard)
(デビットカードも可能) - メモ用紙とペン
手数料:1,200円
約2週間(無料配送)
カードが自宅に届くまでの期間:Wiseデビットカードを作る過程で、身分証明書の提出が求められます。
運転免許証やパスポート等も可能ですが、12桁のマイナンバー(個人番号)が必要です。
そのためマイナンバーカードがあれば便利です。
クレジットカード(またはデビットカード)は手数料1,200円を支払うために使用します。
国際ブランドはVisaかMastercardが利用できます。
\両替手数料0.33%~世界中で支払い可能 /
Wiseデビットカードを作る手順
Wiseデビットカードを作るための大まかな流れは以下の通りです。
手順の詳細を①・②に分けて解説していきます。
①Wiseアカウントを開設

Wiseデビットカードを作るためにはまずWiseアカウントを開設する必要があります。
- メールアドレス
- 携帯番号

アカウント開設は約5分で完了します。
1.メールアドレスを入力し、【続行】を選択します。

2.指定したアドレスにメールが届きます。

届いたメールを開き、【メールアドレスを認証してください】を選択します。
【個人アカウント】を選択します。

1.最初の“0”を除いた携帯番号を入力します。

ハイフン(-)は除きます。
国際番号が「+81」になっている確認もお忘れなく!
2.SMSに届いた6桁の数字を入力します。

任意のパスワードを設定します。

名前・生年月日・住所・職業の個人情報を入力していきます。
1.名前はローマ字で入力します。
名・姓の順番に注意してください。

2.通帳に記載された通りの名前をカタカナで記入します。

3.住所を入力します。
日本語で大丈夫です。

4.選択肢の中から職業を選択し【確認して続行】を選択します。

Wiseのトップ画面が表示されたらアカウント開設完了です。

\ アカウント開設はこちらから /
②Wiseデビットカードの申し込み

- マイナンバーカード
- クレジットカード(Visa/Mastercard)
(デビットカードも可能) - メモ用紙とペン
マイナンバーカード(写真付き)は本人確認で使用します。
マイナンバーカードが無い方は運転免許証やパスポート等でも大丈夫ですが、
マイナンバー通知カード
または
12桁のマイナンバー(個人番号)が記載された住民票
が別途必要です。
また、手続きはスマホがおすすめです。
なぜならメモ用紙に指定の番号を書き、自撮りをする手順があるためです。

手続きは約10~15分で完了します。
ここからはWiseデビットカードを申し込む手順に入っていきます。
アカウント開設後の流れから続けていきます。
ログアウトしてしまった場合はWise公式ホームページから再度ログインしてください。
トップ画面下の【カード】を選択します。

【デビットカードを注文する】を選択します。

1.【実際のカード(1,200JPY)】を選択します。

2.画面を下にスクロールし、【通常のカードを注文する】

配達先の住所をローマ字で入力していきます。

市区町村の欄は文字制限があります。
一つの欄に全て記入できない場合は住所欄2と3に分けて記入してください。
配達完了予定日を参考に、配送オプションを選択します。

「名・姓」または「姓・名」の表記が選べます。

どちらでもお好きな方を選んで大丈夫です。
4桁のカード暗証番号を設定します。

氏名・住所・配達完了予定日を確認し、【続行】を選択します。


1.【日本国籍】を選択します。

2.【マイナンバーカード】を選択します。

マイナンバーカードが無い方は運転免許証かパスポートを選んでください。
3.4桁の認証コードとマイナンバーカードを一緒に撮影します。

4.認証コードの紙と一緒に自撮りします。

Wiseの利用目的を選択肢の中から選びます。

年間送金予定額を選択肢の中から選びます。

1.手数料1,200円の支払い方法を選択します。

2.カード番号・有効期限・セキュリティコードを記入します。


これで情報入力はおしまいです。
入力完了後、手続き完了メールが5分前後で届きます。


あとはWiseデビットカードの到着をしばらく待ちましょう。
\両替手数料0.33%~世界中で支払い可能 /
約2週間でWiseデビットカードが到着

申込み完了メールを受け取ってから約2週間(実際には8日)で自宅にWiseデビットカードが届きました。
簡易書留ではないので対面手渡しではなく、そのままポストに入っていました。
シンガポールから送られてきたようです。
Wiseデビットカードのアクティベートについては以下の記事をご覧ください。

まとめ:Wiseデビットカードを作るにはまずアカウント開設から
Wiseデビットカードを作るための大まかな流れは以下の通りです。
手数料の支払い、マイナンバーカードの提出や自撮りなど、少々手間がかかります。
しかしWiseデビットカードがあれば様々な通貨で両替手数料を抑えて買い物ができるので、海外渡航の予定がある方は持っておけば非常に便利でお得な1枚です。
この記事が少しでも参考になりましたら幸いです。
\両替手数料0.33%~世界中で支払い可能 /